由志園(ゆうしえん)は、島根県の中海(なかうみ)に浮かぶ大根島(だいこんしま)にある、観光地の1つ。日本庭園の魅力と独自の工夫が詰まった訪れる価値のあるスポット。回遊式庭園を中心に、丁寧に整備された趣深い景観が楽しめる。
枯山水庭園の静かな魅力
順路の最初の方にある見どころの1つ、枯山水庭園。

回遊式庭園の美しさ
由志園の中心は、池を囲む回遊式庭園。丁寧に整備された庭は、歩くたびに異なる景色が広がり、心を落ち着かせてくれる。

かなり広い庭園。1万坪あるらしい。


夏の緑の季節の観光も良かったが、秋の紅葉の季節にも観光してみたいと考えた。

庭園の岩は島根半島・宍道湖中海ジオパークの特徴を反映した火山性の多孔質な溶岩で、独特の質感が自然の力強さを感じさせる。

一年中楽しめる「牡丹の館」
由志園のハイライトの一つが「牡丹の館」。ここでは、季節を問わず美しい牡丹を鑑賞できる。色とりどりの牡丹が織りなす華やかな空間は、訪れる人々の心を掴んで離さない。夏に入ると、冷房が効いていてとても涼しい。


遊び心あふれる庭園探検
由志園のユニークな魅力は、庭園をただ眺めるだけでなく、参加型の楽しみ方が用意されている点。「宝箱を探す」や「こびとを探す」といったアクティビティは、庭園をより深く探索するきっかけになる。
下記の写真の、こびとを拡大すると。。。


人参の意外な歴史に触れる
由志園では人参に関する展示も楽しめる。人参の歴史は驚くほど国際的で、その背景や文化について詳しく学べる展示は、訪れた人の好奇心をくすぐる。


撮影場所
撮影日 | 2025年8月22日(金) |
撮影場所 | 由志園 |
住所 | 〒690-1492 島根県松江市八束町波入1260-2 |
コメント