ブログ運営状況

当ブログの投稿記事数は、2022年10月に100を超えた。2020年5月から記事を投稿しているので、2年半かけての100記事達成となった。100記事書いてみてどうなったか、事実と心情を書いてみる。

記事内容とアクセス数

セグメント別のアクセス数の傾向

当ブログの記事は、「投資・資産運用関連」「技術関連」「観光関連」に分かれている。

この3セグメントでは技術関連記事が最もアクセスを集め、投資・資産運用関連が続く。どちらも少なからず検索エンジンからの流入がある。

一方で観光関連はほぼ誰にも見られていない。綺麗な写真を撮って投稿していると自己評価しているのだが、インターネット上のコンテンツとしての価値は0だ。ただし、現実世界でブログを人に紹介する際には、写真関連の記事が最も評判が良い。

アクセス数

この記事を書いている時点で、日に60pv(ページビュー)ほどがある。消えてしまった旧ブログは500pvほどだったので、苦戦しているといえる。数年前と比べて良質な競合ブログが増え、相対的に価値提供力が下がっていると言える。また、金融系の記事は、個人ブログから提供されるという時点で検索エンジンからの評価が下がるようになったとも聞く。

ブログを書く目的

ブログ執筆は多目的でありたい。目的が多ければ、継続しやすく視野を広げやすい。ブログを書く目的は、「執筆による文章力の強化」「アウトプットによる記事内容の理解の向上」「ブログの資産価値向上」の3種だと考えている。

執筆による文章力の強化

記事を書くことにより、文章力をつけたいと考えている。とはいえ実際にはなかなか上がらない。分かりやすい文章を書きたいと思うが、分かりやすいかどうかは他人の主観になりやすく、フィードバックもほぼ無いため、失敗の認識と改善の効率が悪い。とにかく書いてみて考えるという非効率な根性論が文章力強化の根拠になっている。

アウトプットによる記事内容の理解の向上

記事を書く過程で思考が整理されたり、周辺事項を調べた拍子に新しい事を学んだりする。アウトプットは記事にする事柄の理解にプラスに働いている。

特に写真は、もう少しうまく(ピントや構図、水平さ等)撮れば良かったと頻繁にフィードバックが働き、良い写真を撮るための視野が広がる。

ブログの資産価値向上

ブログ記事は資産だ。広告料収入と情報(PV傾向や検索キーワード)を生むという資産性と、自身の取り組みの記録という点での資産性や、新しい何か(人脈の形成等)のきっかけになるという資産性がある。

ブログ記事を増やすことは、ブログの資産性の向上に繋がる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました