玉淀(たまよど)ダムは、埼玉県大里郡寄居町(よりいまち)にあるダム。灌漑と発電を目的に、荒川をせき止めている。
玉淀ダム
玉淀ダムは、緑色の6門の水門が特徴的な重力式コンクリートダム。写真の1番の水門の右側が、発電機のある発電機室になっている。


玉淀ダムは水力発電を行っている。鉄塔の電線が始まっていることが分かる。

建設事業の際に殉職した方々を慰霊する慰霊碑がある。

周辺の景色
玉淀ダムの少し下流には、2基の橋が架かっている。手前の上路式アーチ橋(赤いアーチが特徴的)が末野大橋(すえのおおはし)。奥のアーチ橋が折原橋(おりはらばし)。

撮影場所
撮影場所 | 玉淀ダム |
撮影日 | 2022年8月7日(日) |
住所 | 〒369-1234 埼玉県大里郡寄居町折原1026 |
コメント