山口県萩市の観光地、風穴、明神池、厳島神社を観光した。
風穴
付近の笠山一体には溶岩ブロックがあり、その隙間から風が出入りする風穴がある。
観光した日は気温が35℃に達していたが、明神池の風穴に近付くにつれて、冷気が体感できるようになる。

風穴からは、夏でも15℃程度の冷たい風が吹き出していてとても涼しい。(洞窟から風が噴き出しているイメージがあったが、岩の隙間からだった。)

明神池
下の写真は明神池。明神池では、鳶が10羽以上飛んでいた。

鳶は観光客に慣れているようで、比較的近く(数メートル程度)から観察できる。

厳島神社
厳島神社は、貞享3年(1686)の創建と伝わる古刹。明神池の中に宮島・厳島神社の分霊を祀っている。漁業の神様。


撮影場所
撮影場所 | 厳島神社周辺 |
撮影日 | 2023年8月20日(日) |
住所 | 〒758-0011 山口県萩市椿東6476 |
コメント