株価指数

イラク戦争(2003年)開戦前後の日経平均株価チャート

イラク戦争は、2003年3月20日に開戦した。開戦前、戦争が世界経済の停滞を招く懸念から株は売られ、株価は下落していた。開戦後は一旦、悪材料出尽くしの買いが入り、日経平均株価は上昇した。
運用報告

資産運用報告(2021年通期)

2021年12月末の運用資産は、30,395,429円になった。預金口座の使っていない5,810,000円を投資用口座へ振替え、運用資産を増やした。利益(含み益含む)は2,360,449円増加した。
風景

地球の丸く見える丘展望館

地球の丸く見える丘展望館は、千葉県銚子市の観光地。千葉県北部で一番高い標高73.6mの愛宕山(あたごやま)に建ち、最上階の展望台から360度の景色を楽しめる。
風景

馬の背洞門

馬の背洞門は、自然が作った海蝕洞穴。海側から見ることもできる。
公園

城ヶ島公園

城ヶ島公園は三浦半島の南端の城ヶ島の東にある公園。ウミウ展望台からウミウの様子を観察できる。海と岩場の景色が良い。
神奈川県横須賀市

荒崎公園

荒崎公園は神奈川県横須賀市、三浦半島の西側に位置する公園で、自然が造った複雑で美しい景観を楽しめる景勝地。
栃木県日光市

日光駅

日光東照宮などの観光地の近くの鉄道駅には、東武日光駅とJR日光駅の2駅がある。どちらの駅も特徴的で、観光地らしさがあった。
栃木県日光市

田母沢御用邸

田母沢御用邸(たもざわごようてい)は日光にある御用邸。御用邸は避寒・避暑を目的とした皇室の御別邸。豪華な部屋と設備を見れる。
栃木県日光市

日光山輪王寺の本堂「三仏堂」

三仏堂(さんぶつどう)は輪王寺の本堂で、堂内にて三体の大仏(千手観音・阿弥陀如来・馬頭観音)を拝むことができる。三仏堂の前には、推定樹齢500年の金剛桜(こんごうざくら)がある。
栃木県日光市

寂光の滝

寂光の滝(じゃっこうのたき)は、日光の田母沢バス停から徒歩20分ほどの場所にある滝。高さが50mある。寂光の滝に向かう道の途中には、池石と呼ばれる巨石がある。
スポンサーリンク